ひとりごと。
2018.05.17
みなさまGWはいかがおお過ごしでしたか?後半はあいにくの雨ふりでしたね。
5月2日は八十八夜といいます。日本人が大好きなお茶にまつわるお話を。
立春から八十八日目にあたる、5月2日の八十八夜に摘み取られた新茶は昔から不老長寿の縁起物として重用されてきました。
5月に芽吹いたばかりの若い茶葉を使用した新茶は爽やかな香りが特徴で初夏にもピッタリな飲み物で古くから愛されてきました。
リラックス効果も抜群!!この時期のお茶は特に美味しいと言われています。
ぜひそんなことを考えながら味わってみてはいかがでしょうか?